スポーツアコード(読み)すぽーつあこーど(英語表記)SportAccord

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スポーツアコード」の意味・わかりやすい解説

スポーツアコード
すぽーつあこーど
SportAccord

オリンピック競技を含む、スポーツの国際機構や各国の競技団体を統轄する世界最大の組織。略称SA。日本では国際スポーツ団体連合や国際スポーツ連盟機構と訳される。1967年に国際スポーツ連盟機構General Association of International Sports Federations(GAISF)の名称で国際競技連盟の連合体として発足し、2003年に改称した。事務局はスイスローザンヌ

 SAには、オリンピックや世界選手権の競技運営にあたる国際競技連盟(IF)やワールドゲームズ(IWGA)、ワールドマスターズゲームズユニバーシアードスペシャルオリンピックスなどの国際競技大会を主催・運営する組織と、関係する国際スポーツ競技団体などが加盟している。国際オリンピック委員会(IOC)の承認団体であり、SAの加盟団体であることが、IOC公認団体となるための条件になっている。また、IOCの公認を受け、非オリンピック競技で構成されるワールドゲームズにおいて、大会の競技種目はSAに所属する加盟団体の種目のなかから選ばれることになっている。

 SAは毎年1回、70を超える国と地域から800団体以上が集まって開かれるスポーツ界最大の国際会議、スポーツアコード会議SportAccord Conventionの運営主体である。会議ではIOC理事会、夏季オリンピック競技国際連盟連合ASOIF総会冬季オリンピック競技国際連盟連合AIOWF)総会、IOC公認競技団体連合(ARISF)総会、非IOC公認競技団体連合(AIMS)総会、ワールドゲームズ総会、ワールドマスターズ総会などが行われる。

 その他の主要な活動として、アンチ・ドーピングの支援、スポーツに関する広報活動、開発途上国へのスポーツ普及支援、頭脳スポーツのワールドマインドゲームズやワールドビーチゲームズなどの国際総合スポーツ大会などを実施している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android