セイガイインコ(読み)せいがいいんこ

改訂新版 世界大百科事典 「セイガイインコ」の意味・わかりやすい解説

セイガイインコ (青海鸚哥)
lorikeet

オウム目オウム科セイガイインコTrichoglossusの鳥の総称全長19~30cmの中型のインコ。羽色は緑色,赤色,青色,紫色などよりなり,非常に鮮やかな色彩をしている。セイガイインコ類はヒインコ類の仲間で,細い舌の先端がブラシ状に分かれているのが特徴で,別名のハケシタインコはこれによる。この舌は,くちばしで花をかみつぶし,しみ出てきた花みつをなめとるのに適している。多くの種は森林の樹上群れで生活し,食物を求めて大群で移動し,花みつ,花汁,果汁の多い柔らかな果実を主食としている。小スンダ列島およびセレベス島からオーストラリアに9種が分布し,1種がミクロネシアの特産である。

 代表的なゴシキセイガイインコ(五色青海インコ)T.haematodusは全長約30cm,英名でもrainbow lorikeet(虹色のインコ)と呼ばれているように,非常にはでな色彩をしている。上面と下腹が緑色で,くちばしと胸が赤い。顔と上腹は青く,胸のわきと下尾筒(かびとう)が黄色をしている。小スンダ列島からオーストラリアおよびニューカレドニア島まで分布する。群れで花の咲いている木の樹冠部を飛び回り,あまり人を恐れない。オーストラリアのクイーンズランド州の鳥類保護区では,給餌して大群を呼び集めることに成功し,他のインコ類も混じった数百羽の群れが毎日やってきて,観光名物になっている。

 飼鳥としては色が鮮やかで,またダンスディスプレーがおもしろく,日本にも古くから輸入されたが,インコ類としてはあまりじょうぶではない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セイガイインコ」の意味・わかりやすい解説

セイガイインコ
せいがいいんこ / 青海鸚

鳥綱オウム目ヒインコ科セイガイインコ属に含まれる鳥の総称。この属Trichoglossusには10種があり、全長約15~32センチメートル。セレベス島からモルッカ諸島、ニューギニアとその周辺諸島、ミンダナオ島カロリン諸島ポナペ島、オーストラリアにかけて分布する。21亜種のあるゴシキセイガイインコT. haematodusが代表的である。この種は花蜜(かみつ)・果実食で、嘴(くちばし)は赤く、頭は紫青色、胸は赤に横波斑(はん)、背は緑、襟やももなどに黄色があり、体は細くくさび形の尾で美しい。そのほか緑色だけの種、ポナペ島特産のエビチャインコ、小形のコセイガイインコの類などがある。オーストラリアには、人工的な蜜の給餌(きゅうじ)で多数を誘致してみせる所がある。

黒田長久

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のセイガイインコの言及

【インコ(鸚哥)】より

…オウム科約320種の大部分を占め,羽色が美しく,ものまねがじょうずな種が多く,古くから飼鳥としても親しまれている。 大半の種はヒインコ(セイガイインコ)亜科とインコ亜科に属し,ヒインコ亜科はヒメインコ類とセイガイインコ(ハケシタインコ)類に,インコ亜科はヒラオインコ類,ロウバシインコ類,サトウチョウ類,カクビインコ類,クサビオインコ類に分けられている。ヒメインコ類4種は,小型のずんぐりした体つきのインコで,ニューギニアとその周辺の島に分布する。…

【オウム(鸚鵡)】より

…6種がニューギニアとその周辺の島に分布する。ヒインコ(セイガイインコ)亜科は羽色の美しいインコ類で,全長12~35cmの小・中型種を含む。舌の先端がブラシ状になっていて,花をかみくだき,みつをその舌でなめとる。…

※「セイガイインコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android