セダカイタチウオ(読み)せだかいたちうお(英語表記)humpback brotula

日本大百科全書(ニッポニカ) 「セダカイタチウオ」の意味・わかりやすい解説

セダカイタチウオ
せだかいたちうお / 背高鼬鼠魚
humpback brotula
[学] Grammonus robustus

硬骨魚綱アシロ目フサイタチウオ科に属する海水魚。以前セムシイタチウオとよばれていたが、差別用語とみなされて日本魚類学会によって改名された。駿河(するが)湾以南の太平洋岸、東シナ海、フィリピン、紅海、アデン湾に分布する。体高は高く、後頭部が盛り上がり、後方に向かって強く側扁(そくへん)する。口は大きく、目の後方まで開く。両顎歯(りょうがくし)は小さく、幅広い歯帯を形成する。歯は鋤骨(じょこつ)(頭蓋(とうがい)床の最前端にある骨)にはあるが、口蓋骨にはない。鰓耙(さいは)は下枝に3本あるが、上枝にはない。吻(ふん)部を除く頭部と体は円鱗(えんりん)で覆われる。側線は体の中央部で中断し、上下に分かれる。背びれ胸びれの基底部よりも著しく後方から始まる。背びれと臀(しり)びれは尾びれとつながる。腹びれは前鰓蓋骨後縁下方付近から始まり、1軟条からなるが、先端が分枝した個体とそうでない個体、左右で異なる個体がある。体は一様に赤褐色~紫褐色。最大体長は約21センチメートル。水深20~350メートルに生息する。水深20メートルの光が届かない奥行きが深い洞穴から採集された記録がある。

[尼岡邦夫 2016年10月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android