ゼードルマイア(読み)ぜーどるまいあ(英語表記)Hans Sedlmayr

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゼードルマイア」の意味・わかりやすい解説

ゼードルマイア
ぜーどるまいあ
Hans Sedlmayr
(1896―1984)

オーストリアの美術史学者。第一次世界大戦に参加し、戦後、ウィーン工科大学で建築を学んだが、ウィーン大学ドボルザーク講義感銘を受け、美術史学に方向を変えた。第二次大戦中はウィーン大学教授、のちミュンヘン大学、ザルツブルク大学の教授を歴任。初めバロック美術、ゴシック建築などの領域で業績をあげ、さらに近代・現代の美術についても研究。美術史における作品解釈のために構造分析の方法論を取り入れ、またイコノロギー(図像解釈学)論に関しても独自の見解を示す。主著に『中心の喪失』(1948)、『美術史の理論と方法』(1956)、『光の死』(1964)などがある。

鹿島 享]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android