タニギキョウ(読み)たにぎきょう

改訂新版 世界大百科事典 「タニギキョウ」の意味・わかりやすい解説

タニギキョウ (谷桔梗)
Peracarpa carnosa (Wall.) Hook.f.et Thoms.var.circaeoides (Fr.Schm.) Makino

キキョウ科の小型の多年草林下や谷筋などの半日陰で湿った場所にふつうに生える。中国・ヒマラヤ系の植物で,日本全土のほか中国にも分布し,ヒマラヤにはこれによく似たヒマラヤタニギキョウvar.carnosaがある。地下茎は白く,細くてよく分枝し,株をつくる。地上茎は高さ5~15cm,葉は枝ごとに数枚ずつつき,卵円形で長さ8~25mm,幅5~20mm,先はとがらない。花は長い柄の先に単生し,径約1cm,花冠は小さく,白色またはわずかに紅紫色をおび,長さ5~8mm,5深裂し,裂片は開出する。花盤は発達せず,果実側壁はうすくて裂開しない。花期は5~8月。ヒマラヤタニギキョウはタニギキョウに比べて花はより小さく,葉の先はとがる。タニギキョウ属Peracarpaは1属1種しかなく,タニギキョウとヒマラヤタニギキョウは互いに変種関係とみなされている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タニギキョウ」の意味・わかりやすい解説

タニギキョウ
たにぎきょう / 谷桔梗
[学] Peracarpa carnosa (Wall.) Hook.f. et Thoms. var. circaeoides (Fr.Schm.) Makino

キキョウ科(APG分類:キキョウ科)の多年草。全体が軟弱で小さく、高さ5~15センチメートル。葉は互生し、卵円形。6~8月、茎の上部葉腋(ようえき)および頂に細長い花柄を出し、白色の5弁花を上向きに開く。北海道から九州の丘陵帯から亜高山帯の林内に生え、樺太(からふと)(サハリン)、千島カムチャツカに分布し、基本種はインドに分布する。タニギキョウ属は、果実は下垂し、裂開しない。シベリアからアジアにかけて1属1種のみ分布する。

[高橋秀男 2021年10月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android