ターナー(Tina Turner)(読み)たーなー(英語表記)Tina Turner

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ターナー(Tina Turner)
たーなー
Tina Turner
(1939―2023)

アメリカの黒人女性シンガーテネシー州ナットブッシュに生まれる。本名アンナ・メイ・ブロックAnna Mae Bullock。強烈なボーカルで、黒人のソウル・ミュージックと白人のロック・ミュージックの橋渡しをつとめた。

 小さいころから音楽好きであったが、故郷のテネシー州など南部の黒人街で注目を集め始めたのは、後に夫となるアイクターナーIke Turner(1931―2007)が率いるバンド、キングズ・オブ・リズムに入ってからのことであった。キングズ・オブ・リズムのファンであったティナは、その才能をアイクにみいだされ、メンバー入りしたのち短期間でバンドの中心へと成長していった。

 1950年代当時、アイクが率いるキングズ・オブ・リズムは南部でも指折りの黒人ダンス・バンドとして知られていた。1951年に彼らは、ロックン・ロール・ヒットの第1号といわれるシングル「ロケット88」(バンド・メンバーであったジャッキー・ブレンストンJackie Brenston(1930―1979)のバンド、ジャッキー・ブレンストン・アンド・ヒズ・デルタキャッツ名義で発売)を世に送り、一大変革期にあった当時のアメリカン・ポップ・ミュージックの土台となるバンドの一つとなった。さらに、リーダーであるアイクは、サニー・ボーイ・ウィリアムソンSonny Boy Williamson(1899―1965)やB・B・キングなど、第二次世界大戦後のブルースを彩(いろど)った先人たちとの交流から多くを学びながら、さらにビートの激しいエネルギッシュな音楽性で若年層から人気を集めたのである。そこに新たに加わったのがティナであった。アイクとティナは1958年に結婚し、これを機にバンド名もアイク&ティナ・ターナーと変える。

 1960年代初頭は、アメリカでも女性が人前で踊り歌うことは好ましいことではなかった。しかしアイク&ティナ・ターナーのレビューは、この常識に逆らうように、ティナと数人の女性コーラスを舞台前面に立て、セックス描写を強調する生々しいステージで評判をよんだのである。ちなみに「ロックン・ロール」の「ロック」や「ロール」は、もともとは性行為を意味する隠語であった。アイク&ティナ・ターナーやジェームズ・ブラウンら、1950~1960年代を席巻した黒人ミュージシャンは、キリスト教という規律に縛られたアメリカの社会の息苦しさを、セックスやダンスなどの「肉体の表現」で否定しようとする文化的側面をもち、これが若い白人層にも浸透したのである。

 アイク&ティナ・ターナーのヒットとしては「ア・フール・イン・ラブ」(1959)、「アイ・アイドライズ・ユー」(1961)、「プラウド・メアリー」(1971)などがある。またアメリカではヒットはしなかったものの、フィル・スペクターがプロデュースした「リバー・ディープ/マウンテン・ハイ」(1966)という名作もある。

 1976年にアイクとティナは離婚。その後ティナが一人のシンガー、また一人の女性としてのびのびと仕事をする時代がやってくる。長年にわたるアイクからの暴力によって縛りつけられた生活をついに清算したからで、彼女は、1984年の「レッツ・ステイ・トゥギャザー」「ホワッツ・ラブ・ガット・トゥ・ドゥ・ウィズ・イット」などの大ヒット、映画『マッド・マックス サンダードーム』(1985。ジョージ・ミラーGeorge Miller(1945― )監督)への出演の時期に、人気の頂点を迎えることになる。当時の彼女は40歳代後半とは思えない若々しさと迫力で、マドンナなどと並び、新時代の女性像の一翼を担いながら1980年代のトップ・ポップ・シンガーへと昇りつめた。

[藤田 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android