ダコタ(アメリカの地名)(読み)だこた(英語表記)Dakota Territory

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ダコタ(アメリカの地名)
だこた
Dakota Territory

アメリカ合衆国中部にあった旧準州。現在のサウス・ダコタノース・ダコタ両州全域、およびモンタナ、ワイオミング両州の東部域を含めて1861年に結成され、68年には両ダコタ州域のみに領域が減少した。州都はヤンクトン(1861~83)、ビスマーク(1883~89)。89年にノース・ダコタ、サウス・ダコタに分割され、それぞれ州に昇格した。1874年にブラック・ヒルズ山中に金鉱が発見されて以降の発展は目覚ましく、人口急増を促した。しかし、もともとダコタ人など先住民(アメリカ・インディアン)の居住地であったところから、白人との間に激しい抗争が絶えることがなかった。

[作野和世]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android