ダヤン=ハン(英語表記)Dayan Khan

旺文社世界史事典 三訂版 「ダヤン=ハン」の解説

ダヤン=ハン
Dayan Khan

1464ごろ〜1517ごろ
明代モンゴルのタタール韃靼)部の再興者
生没・在位の年代に関しては諸説ある。ダヤンとは「大元」の音訳で,元朝復興の意図を示す。エセン(=ハン)の横死後,諸勢力による分裂状態が続いていたタタール(韃靼)部では,1470年ごろからイスラーム教徒が内モンゴルの統一に成功し,さらにオイラート部を西北に追いやり,モンゴルの大部分を一時その支配下に置いた。ハンとしての彼はチャハル部直轄領とし,残りを東西に2分して息子に統治させた。なお,彼の死後,その統一モンゴル国もしだいに崩壊していった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android