ダーツ(室内スポーツ)(読み)だーつ(英語表記)darts

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダーツ(室内スポーツ)」の意味・わかりやすい解説

ダーツ(室内スポーツ)
だーつ
darts

ダーツは、約400年前にイギリスで生まれた室内スポーツで、高さ1.73メートルに中心を固定した直径45.7センチのダーツボード(的)に、ボードから2.37メートル離れたスローイングラインから、3本のダーツ(矢)を投げ、当たった位置によって異なる得点を、持ち点から引き、早く0点にする競技。

 公式競技において使用されるダーツボードは、ブリッスルボードとよばれ、サイザル麻という強いロープ用の繊維を束ねて圧縮してつくられる。また、競技用のダーツ(矢)は、タングステンニッケル合金でつくられ、1本の重さが17~25グラムである。世界のダーツ競技組織は、日本をはじめ35か国の加盟によりワールドダーツフェデレーション(WDF)が運営され、ワールドカップ、そして、〔1〕パシフィックカップ、〔2〕ヨーロッパカップ、〔3〕アジアカップを主催している。日本では日本ダーツ協会(JDA)がジャパンチャンピオンシップ(日本選手権)やジャパンマスターズ、全日本ダーツリーグなどを主催している。

[日本ダーツ協会]

その後の動き

2008年現在、WDFには世界62の国と地域が加盟している。

 日本ダーツ協会のライフ競技規則によるダーツは、JDA公認の長さ30.5センチメートル、重量50グラム以内と規定されている(特別許可があった場合はその限りではない)。

 現在のWDFは、ワールドカップ、アメリカズカップ、アジア・パシフィックカップ、ヨーロッパカップを主催している。

[編集部]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android