チャタートン(英語表記)Thomas Chatterton

デジタル大辞泉 「チャタートン」の意味・読み・例文・類語

チャタートン(〈フランス〉Chatterton)

ビニーによる戯曲。1835年発表。1832年刊行の小説ステロ」の挿話の一つを戯曲化したもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「チャタートン」の意味・わかりやすい解説

チャタートン
Thomas Chatterton
生没年:1752-70

イギリス詩人ブリストル教会堂の書記の子に生まれたが,幼少年期から文才をあらわし,古詩の文体を模倣することにきわめて巧みであった。彼の運命を狂わせたのは,彼が13世紀の古詩と称してそれらしくでっちあげた作品に,土地の好事家や郷土史家たちがまんまとだまされ,買い上げてくれたからである。それ以後,彼は自己の天才を自分の作品に注ぐことを忘れ,手っとり早く金になる模作にはげんだ。彼がそれらしく書いた古詩や古文書類はつぎつぎに買い上げられたし,15世紀の詩人ローリーThomas Rowley作と銘打った作品は,衝撃的な発見としてセンセーションを巻き起こした。やがてある言語学者の綿密な分析によって,これら全部が偽作であることが暴露され,17歳の天才少年は極貧のうちに服毒自殺をとげる。しかしこのようにして引き起こされた中世の文物への新しい興味は,やがて来るべきロマン主義の精神と共通するものをひそめていたというべきであろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャタートン」の意味・わかりやすい解説

チャタートン
Chatterton, Thomas

[生]1752.11.20. ブリストル
[没]1770.8.24. ロンドン
イギリスの詩人。いわゆる「ゴシックリバイバル」の代表者。中世の文書や各種の写本を発見したと称して自身の創作を発表,15世紀の詩人トマス・ローリー作と称する詩篇が特に有名。当時流行の中世趣味に投じて広く流布したが,この虚構は 1777年 T.ティリットに看破された。しかし作品自体の優秀さは広く認められている。 70年ロンドンでコミック・オペラ復讐』 The Revengeが上演され一時的成功を収めたが,同年8月貧窮に絶望して,わずか 18歳でヒ素をあおいで自殺した。

チャタートン
Chatterton, Ruth

[生]1893.12.24. ニューヨーク
[没]1961.11.24. コネティカット,ノーウォーク
アメリカの女優,作家。 1914年 J.ウェブスターの『あしながおじさん』のジュディ役で成功し,アメリカ,イギリス各地を巡業,そのほか多くの映画にも出演。小説には,『裏切り者』 The Betrayers (1954) ,『孔雀の誇り』 The Pride of Peacock (55) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャタートン」の意味・わかりやすい解説

チャタートン
ちゃたーとん
Thomas Chatterton
(1752―1770)

イギリスの詩人。父親の家系には代々教会の寺男が多く、早くから教会の古文書に親しみ、16歳のころ中世風のつづり、用語、文体、文字を駆使して、架空の詩人ローリーRowley名の詩を仕上げた。やがてロンドンに出たが生活に行き詰まり、18歳たらずで砒素(ひそ)をあおって死ぬ。彼の早熟な才能の開花と悲惨な結末が次代のロマン派詩人の想像力をかき立てた。『ローリー詩集』が死後刊行(1777)された。

[早乙女忠]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のチャタートンの言及

【偽書】より

…ほかに,文学上の要請により原著者がわざと虚構の作者を設定する例がある。有名な偽作家を挙げれば,15世紀の修道士ローリーT.Rowleyの作として多数の詩を偽作したチャタートン,古代ギリシア詩の翻訳と称する偽作《ビリティスの歌》を発表したP.ルイスなどがいる。またシェークスピアの戯曲はF.ベーコンが名を秘して書いた偽作だという〈シェークスピア=ベーコン説〉が18世紀以来根強く主張されている。…

※「チャタートン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android