チンフー(津滬)鉄道(読み)チンフーてつどう(英語表記)Jinhu xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チンフー(津滬)鉄道」の意味・わかりやすい解説

チンフー(津滬)鉄道
チンフーてつどう
Jinhu xian

中国のテンチン (天津) 市とシャンハイ (上海) 市を結ぶ幹線鉄道。全長 1325km。 1908年シャンハイとチャン (長) 江南岸のナンキン (南京) との間に開通した滬寧鉄道と,12年対岸のプーコウ (浦口) とテンチンとの間に開通した津浦鉄道が,68年チャン江大橋で結ばれたもの。中国東部の人口稠密で農工業の発達した地域を通っており,貨客の輸送量が多い。 76年複線化が完成。テンチン市を経てペキン (北京) 市まで直通する列車がふえたため,この区間を含めてチンフー (京滬) 鉄道とも呼ぶ。シュイチョウ (徐州) 市でロンハイ (隴海) 鉄道と交わるほか,多数の支線があり,チャン江の水運とも連絡している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android