デジニョフ,S.I.(読み)でじにょふ

世界大百科事典(旧版)内のデジニョフ,S.I.の言及

【デジニョフ[岬]】より

…最高点741mの岬が急傾斜で海に落ちる荒々しい風景をみせる。1648年にチュコート半島沿岸一帯を航行したデジニョフSemyon Ivanovich Dezhnyovを記念して,1879年に命名された。日本ではしばしば〈デジネフ岬〉と呼ばれる。…

【ベーリング海峡】より

…アジア大陸東端のチュコート半島デジニョフ岬と北アメリカ西端のプリンス・オブ・ウェールズ岬の間にある海峡。北極海と太平洋(ベーリング海)とをつなぐ。…

【北極】より

…17世紀に入るとロシア人の北極海沿岸の探査が活発となった。1648年にデジニョフSemyon Dezhnyovはコリマ河口から船でアジアの東端を回りアナディル湾に入り,大西洋と太平洋が北極海を経て続いていることを示した。18世紀に入りピョートル1世は北極大遠征という国家事業を計画した。…

※「デジニョフ,S.I.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android