デュロン-プティーの法則(読み)デュロンプティーノホウソク

化学辞典 第2版 の解説

デュロン-プティーの法則
デュロンプティーノホウソク
Dulong-Petit's law

固体元素原子熱容量が,常温において約26 kJ に等しいという法則.元素によっては常温においてこの値よりもかなり小さい値を示すものがあり,一方,原子熱容量はすべて温度上昇とともに大きくなることなどから,この法則は常温付近のある種の固体元素にたまたま大ざっぱにあてはまるのだということがわかる.固体元素の原子熱容量の温度依存性については,A. Einstein(アインシュタイン)およびP.J.W. Debye(デバイ)の理論的取り扱いがある.[別用語参照]デバイの特性温度

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android