デュボアレーモン

精選版 日本国語大辞典 「デュボアレーモン」の意味・読み・例文・類語

デュ‐ボア‐レーモン

(Emil Du Bois-Reymond エミール━) ドイツ生理学者。動物電気研究を行ない、神経筋肉における電気現象について多く発見をした。主著「自然認識の限界」。(一八一八‐九六

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「デュボアレーモン」の意味・わかりやすい解説

デュ・ボア・レーモン
Emil du Bois-Reymond
生没年:1818-96

ドイツの生理学者。少年のころ一時両親の故郷スイスのヌシャテルで学んだが,のちベルリンとボンで自然科学全般を修めたあとJ.P.ミュラーに師事し,動物電気現象の研究に新生面を開き,筋肉,神経の生理に関する研究に貢献した。1858年急逝したミュラーの後を継いでベルリン大学生理学正教授となる。彼は科学のほか,ひろく文学芸術哲学などにも造詣が深く,この方面に関する多数の著作を残しているが,なかでも不可知論を説いて唯物論者の間に一石を投じた《自然認識の限界についてÜber die Grenzen des Naturerkennens》(1872)は日本でもひろく読まれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のデュボアレーモンの言及

【生命】より

…哲学的には,思想も脳の分泌物であるという観念であらわされる生理学的唯物論が,K.フォークト,J.モーレスコット,L.ビュヒナーらによって唱えられた。他方,デュ・ボア・レーモンは,機械論的見解を推し進めつつも宇宙の究極には不可知の問題が残るとして,素朴な唯物論的理解を批判した。
[三大問題の展開と生命観]
 時代をさかのぼり18世紀後半を見ると,カントの哲学と生命観とのかかわりが問題として浮かび上がる。…

※「デュボアレーモン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android