ドイツオーストリア同盟(読み)ドイツオーストリアどうめい

改訂新版 世界大百科事典 「ドイツオーストリア同盟」の意味・わかりやすい解説

ドイツ・オーストリア同盟 (ドイツオーストリアどうめい)

1879-1918年,ドイツオーストリアの間に存続した対ロシア防御同盟。単に二国同盟Zweibundとも,また独墺同盟ともよばれる。1878年ベルリン会議以後,ドイツとロシアとの関係が悪化したので,ビスマルクはオーストリアとの結合を強め,79年10月7日,両国間の秘密軍事同盟ウィーンで調印された。この条約は,締約国の一国がロシアから攻撃された場合,他の一国が共同して戦い,ロシア以外の国の攻撃をうけたときには好意的中立を守ることを義務づけていた。条約の期限は5年であったが,更新されて第1次大戦中まで存続し,また88年以降条約の存在は公表されていた。ビスマルクはこの同盟を基礎に,フランスを孤立させ,ヨーロッパの現状維持をはかる彼の多元的な外交を展開した。この同盟成立後もロシアとの関係維持の努力は続けられ,また82年からドイツ,オーストリア,イタリア三国同盟が成立したが,二国同盟はこれとは別個に存続した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android