ドリフト

デジタル大辞泉 「ドリフト」の意味・読み・例文・類語

ドリフト(drift)

[名](スル)
漂うこと。流されること。漂流。
自動車コーナリング技術の一。コーナーハンドルを切るとともにアクセルを踏み、後輪を滑らせて回る方法。
物質内の粒子がブラウン運動をしながら外力に作用されて移動する現象。
磁場内で、荷電粒子の描く円軌道の中心が、磁場の変化や外力の作用によって磁束線に垂直に移動する現象。
測定器で、測定対象や条件を固定しても、時間とともに示される値がしだいにずれること。また、その値。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ドリフト」の意味・読み・例文・類語

ドリフト

〘名〙 (drift)
① 漂うこと。押し流されること。漂流。
② 自動車のコーナリングの一技法。レーシング‐カーなどで、アクセルを踏み込み、後輪を滑らせてカーブを回るもの。
※汚れた英雄 野望篇(1967)〈大藪春彦トレーニング「ドリフトする車のハンドルを小刻みに振りながら」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

化学辞典 第2版 「ドリフト」の解説

ドリフト
ドリフト
drift

電場の印加によって起こる物質中での荷電粒子の移動.電場Eをかけられた物質(気,液,固体)のなかの,ある場所(x,y,z)につくられた電荷eをもつ特定粒子の,単位体積当たりの数をn(x,y,z)とすると,電荷の密度en(x,y,z)である.ここで,特定の粒子とは正電荷+eの正イオン,負電荷-eの負イオン,または原子分子のイオン化で生じた電子をさしている.これらの電荷は電場の印加によって電場方向に正負に応じた移動を起こし,その平均の速度をwとすると,

j ± = ±n(x,y,z)±ew±

電流を生じる.ただし,±は電荷の正負に対応する.物質中での荷電粒子の移動で電場の印加に関係のないものに拡散の現象があり,これによる正負の電流は,

D±e grad n(x,y,z)±

となる.ここで,D拡散係数である.したがって,j± としては前記の項にこの拡散項を加えるべきであり,

jjj
である.また,正負それぞれの電荷の粒子がいく種類もあるときは,それぞれの種類ごとに合算しなければならない.ドリフト電流拡散電流より一般にはるかに大きい.通常の条件で電場を印加された物質中では,荷電粒子はいろいろの方向をもち,その大きさの平均はwより数百倍大きい熱運動速度uをもってはげしく動きまわり,ある原子との衝突のあと平均自由行程程度動いたとき次の衝突を行い,まったく関連のないいろいろな方向に散乱されていく.uの平均をとすると,拡散係数は気体分子運動論により

D = (1/3)
である.引き続く2回の衝突間の時間は/ の程度であり,この間に電場Eの方向に加速度eE/m(mは粒子の質量)で移動する距離Sが求められる.単位時間でのこのような進みは /回あるから,wS/で与えられる.気体の場合,圧力P反比例するから,Lを単位圧力における平均自由行程とすると

L/P
と書け,

と書くことができる.このμをドリフト移動度という.一例をあげると,Ar中の電子はE/P = 1の条件下で,w = 0.61×104 m s-1,Arw = 10.3 m s-1,Arw = 12.9 m s-1 である.これらのドリフト速度wを比べると,質量の小さい電子の値は重いイオンに比べて数百倍大きく,正負イオンではだいたい同じであることがわかる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

パラグライダー用語辞典 「ドリフト」の解説

ドリフト

1 計器のドリフト アルチ・バリオメーターをONにすると、まもなく音と表示が現われ正常な動作状態となる。しかしONした直後から数分を経ると、一度合わせたはずの高度の表示がずれていたり、少しの風の変化でピーピーとうるさかったバリオが安定して鳴り止んだりする。これはバリオの動作点がドリフトしている事からくるもので、少なくともフライトの5分前くらいから計器はONして安定してからフライトにのぞみたい。2 サーマルのドリフト サーマルを捉え、センタリングをしていると風に流され風下に流されていく。ところが、ある高度までいくとサーマルから外れてしまうことがある。その原因のひとつにサーマルのドリフトがある。地上風と上空の風の方向が違うことはよくあり、地上風に流されていたサーマルが上空の風に達した時、方向を変えるのである。サーマルを外さない対策として  1 センタリングのバンク角をなるべく一定にしていることで、ドリフトしたサーマルに自然についていく。  2 上空に雲がある場合、地上に写った雲の影の移動方向から上空の風向きを察知する。  3 GPSを使いドリフトの存在とその方向を早めに察知する。GPS連動で、その空域の風向きを確認できる多機能のバリオメーターもあるので積極的に使いたい。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ドリフト」の意味・わかりやすい解説

ドリフト
drift

電子回路で温度変化などによるゆるやかな動作点の変動をドリフトという。直流増幅器では信号分とドリフトを区別できないため,ドリフトで最小入力信号レベルが制限される。半導体素子はすべてキャリアの熱励起作用を利用しているため,温度による特性変化を避けることができない。しかし,近年差動増幅器の利用,IC化による素子の平衡度の改善などにより,数μV/℃のドリフトにおさえることが可能となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

岩石学辞典 「ドリフト」の解説

ドリフト

もとは巨礫や未固結の堆積物に対してdiluviumの代わりに用いられた語で,マーチソンはノアの洪水に伴われたものに限定して考えた[Murchison : 1839].この語は氷山によって物質が浮んで運ばれたと信じたことによる.現在では,すべての岩石物質が氷河作用の結果堆積したものを含む語で,氷による堆積と融けた水による堆積の両方を含んでいる.成層していない場合はdriftはtillと同義[Flint : 1971].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ドリフト」の解説

ドリフト

《Drift》タカラトミーの変形ロボット玩具に基づくSFシリーズ「トランスフォーマー」に登場する超ロボット生命体。サイバトロンの特殊部隊レッカーズに所属。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のドリフトの言及

【坑道】より

…排水用のパイプや動力のケーブルなど,必要なものはすべて,これらの斜坑を通って行く。
[横坑adit(drift,gallery)]
 横坑はほぼ水平に入る坑道であるが,山腹から横坑で鉱床を開発する例は多い。山頂部の露頭から開発した鉱床が下部へ下るのを追って,つぎつぎと横坑を開削して採掘を継続する。…

※「ドリフト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android