ニキーチン(Ivan Savvich Nikitin)(読み)にきーちん(英語表記)Иван Саввич Никитин/Ivan Savvich Nikitin

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ニキーチン(Ivan Savvich Nikitin)
にきーちん
Иван Саввич Никитин/Ivan Savvich Nikitin
(1824―1861)

ロシア詩人ボロネジの富裕な町家に生まれる。神学校に学んだ(1833~43)が、家が破産して中退し、20歳に満たぬ青年旅館を経営し一家を支えねばならなかった。詩壇に登場したのは1853年で、初期の詩には宗教的・牧歌的モチーフの作品が多いが、下層民衆の悲痛な命運を歌った詩もみられる。処女詩集(1856)がチェルヌィシェフスキーの痛烈な批判を浴びて落胆するが、それを転機にリアルに現実を直視し始め、市民詩派へ接近した。代表作はドブロリューボフが称賛した叙事詩富農』(1854~57)である。晩年に開いた書店はボロネジの文学的サロンとなり、地域文化の発展に寄与した。

島田 陽]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android