ニコライ テレショフ(英語表記)Nikolai Teleshov

20世紀西洋人名事典 「ニコライ テレショフ」の解説

ニコライ テレショフ
Nikolai Teleshov


1867 - 1957
ソ連(ロシア)の作家,詩人
チェーホフ的なテーマと社会的不公正、道徳的退廃に敏感な作風で文名を確立、新写実派の一員であった。文学サークル「水曜会」を主宰し、「文学的回想」(’37年)は、このサークルに加わったチェーホフ、ゴーリキー一面を伝える資料である。また、文集「知識」を発行、文壇に影響力を持った。1890年代には、「トロイカで」(1895年)、「ウラルをこえて」(’97年)などの作品で人気があった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android