ノイエ・ツァイト(読み)のいえつぁいと(英語表記)Die Neue Zeit ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノイエ・ツァイト」の意味・わかりやすい解説

ノイエ・ツァイト
のいえつぁいと
Die Neue Zeit ドイツ語

ドイツ社会民主党の理論誌。マルクス主義啓蒙(けいもう)と普及を目的として、1883年1月、シュトゥットガルトで創刊され、1890年10月までは月刊、それ以後、1923年8月までは週刊の雑誌として発行された。創刊当初からカウツキーが編集にあたり、エンゲルスが編集部に注文をつけつつ多くの論文を寄稿したほかマルクスの論文も掲載されたので、雑誌の性格はほぼマルクス主義によって貫かれていた。しかしエンゲルスの死後はしだいにマルクス主義中央派の立場を反映するようになり、さらに1917年、カウツキーにかわってクノーHeinrich Cunow(1862―1936)が編集を受け継いでからは、マルクス主義の性格は完全に失われた。1923年、同誌は経済的理由によって発行を停止した。

[松 俊夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノイエ・ツァイト」の意味・わかりやすい解説

ノイエ・ツァイト
Die Neue Zeit

1883年 K.カウツキーによって創刊されたドイツ社会民主党の理論的機関誌。『新時代』の意。社会主義者鎮圧法下のドイツ社会主義運動に貢献し,正統派マルクス主義理論の展開の場として重要な役割を果した。カウツキー起草のエルフルト綱領草案へのエンゲルスの回答発表,E.ベルンシュタインによる修正主義論の展開は有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android