ノミノツヅリ(読み)のみのつづり

改訂新版 世界大百科事典 「ノミノツヅリ」の意味・わかりやすい解説

ノミノツヅリ (蚤の綴り)
thyme-leaved-sandwort
Arenaria serpyllifolia L.var.tenuior Mert.et Koch

道端や畑の日当りのよい所に普通にみられるナデシコ科の一年~多年生の雑草和名は,小さな丸い葉を蚤の着物にたとえたもの。茎は基部で枝分れしたあと立ち上がり,高さ15~25cmの株立ちとなる。葉は対生し,無柄で小さく,長さ約5mm,卵形で先はとがる。4~6月,大きく開いた集散花序に小さな花を多数つける。花は直径約5mm,花弁は5枚で白色,切れ込みはない。おしべ10本,花柱3本。果実は卵形で先は6裂し,小さな種子をこぼす。日本全国に分布する。ユーラシア大陸の原産で,世界中に雑草として帰化している。中国では全草を解熱解毒の薬として用いることがある。全体に腺毛のあるものをネバリノミノツヅリvar.viscida Aschers.といい各地にある。

 ノミノツヅリ属Arenaria(英名sandwort)は北半球に約250種知られ,小型でかわいらしいので,ヤマハルユキソウA.verna L.など数種がロックガーデンに栽植される。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ノミノツヅリ」の意味・わかりやすい解説

ノミノツヅリ
のみのつづり / 蚤綴
[学] Arenaria serpyllifolia L.

ナデシコ科(APG分類:ナデシコ科)の越年草。茎は細く、よく分枝して高さ5~20センチメートル。葉は柄がなく、卵形で長さ5ミリメートルと小さく、先はとがる。春から夏、葉腋(ようえき)に小さな花を開く。花弁は白色、切れ込みはない。ユーラシア大陸原産の雑草で、世界に広く分布し、日本全土の道端や人家の庭、荒れ地に普通に生える。名は、小さな花をノミの衣に見立てたもの。全体に腺毛(せんもう)がある変種をネバリノミノツヅリといい、各地にみられる。

三木栄二 2021年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android