ハナミョウガ(花茗荷)(読み)ハナミョウガ(英語表記)Alpinia japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハナミョウガ(花茗荷)」の意味・わかりやすい解説

ハナミョウガ(花茗荷)
ハナミョウガ
Alpinia japonica

ショウガ科多年草。関東南部以西の暖地山中樹陰に生える。地下茎は太く分枝し,鱗片葉がある。茎は二年生で斜上し,高さ 50cmぐらいで束生する。葉は長楕円形で 20~30cmに伸び,上下端ともに鋭くとがってミョウガに似ている。5~6月に,前年の葉の中から茎を1本出し,総状花序に3弁の白花をつける。果実は肉質で晩秋に赤く熟し,多数ある白い種子は健胃剤に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android