ハマベブドウ(読み)はまべぶどう(英語表記)sea grape

翻訳|sea grape

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマベブドウ」の意味・わかりやすい解説

ハマベブドウ
はまべぶどう
sea grape
[学] Coccoloba uvifera (L.) L.

タデ科(APG分類:タデ科)の小高木。ウミブドウともいう。熱帯アメリカ、西インド諸島原産の果樹。高さ数メートルで、枝ばりがよく、葉は互生し、下部に鞘(さや)状の托葉(たくよう)をもつ短い柄があり、広腎臓(じんぞう)形で長さ10センチメートル、幅16センチメートル、革質で光沢があり、主脈基部は赤色を帯びる。花は枝端または葉腋(ようえき)につく長さ20センチメートルの総状花序につき、白色5弁で径3ミリメートル、芳香がある。果実は径2センチメートル、ほぼ球形、1果房に数果ないし30余果をつける。熟果は暗赤紫色で、酸味が強く、生食のほかゼリーにしたり、アルコール飲料もつくる。材は堅く紫褐色で、水に入れて熱すると鮮赤色となる。家具に用い、樹皮タンニンを含み、皮なめしに用いる。樹皮や葉を煮出してキノーkinoをつくり、収斂(しゅうれん)剤として下痢止めに用いる。また、樹皮を煮出すと黒い液がとれ、インキに用いた。

[飯塚宗夫 2020年12月11日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のハマベブドウの言及

【コッコロバ】より

…西インド諸島をはじめ熱帯アメリカ原産のタデ科の低木。和名のハマベブドウの名のとおり,海岸近くによく育ち,防風用に植えられることもある。枝はややジグザグ状に伸び,高さ6mくらいになる。…

※「ハマベブドウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android