ハロルド・D. バブコック(英語表記)Harold Delos Babcock

20世紀西洋人名事典 の解説

ハロルド・D. バブコック
Harold Delos Babcock


1882.1.24 - 1968.4.8
米国の天文学者,物理学者
元・ウィルソン山天文台所員。
ウィスコンシン州エドガート生まれ。
別名Harold Babcock。
分光学と太陽の磁場の研究が主な業績。1901年カリフォルニア大学バークレー分校に入学し、’07年学士号を取得。後、国立標準局を経て、’09年ウィルソン山天文台に移り、60年余りの生涯を同天文台で過ごした。種々の化学元素スペクトル線ゼーマン効果について実験的研究を行い、黒点磁場観測に大きく貢献。又さらに太陽の一般磁場の観測をめざし、息子のホレースと共に’51年画期的方法を考察し、極めて小さなゼーマン効果の測定に成功。これにより容易に太陽表面の磁場の詳細とその変化の調査が可能となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android