バチェラー(読み)ばちぇらー(英語表記)John Batchelor

デジタル大辞泉 「バチェラー」の意味・読み・例文・類語

バチェラー(John Batchelor)

[1854~1944]英国の宣教師アイヌ研究家。明治10年(1877)来日。64年間、アイヌへの伝道教育・医療に尽くし、言語学民俗学の研究に業績を残した。著「蝦英和三対辞書」。

バチェラー(bachelor)

米国・英国で、大学卒業者の称号。学士。
独身の男性。独身者

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バチェラー」の意味・読み・例文・類語

バチェラー

〘名〙 (bachelor)
① 独身の男。
英米で、大学卒業生に与えられる称号。「バチェラー‐オブ‐アーツ」など。学士。〔舶来語便覧(1912)〕

バチェラー

(John Batchelor ジョン━) イギリスの宣教師、アイヌ研究家。一八七七年来日し、アイヌの救済伝道と研究に尽くした。「アイヌ英和辞典」、「アイヌ語より見たる日本地名研究」などの著がある。(一八五四‐一九四四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バチェラー」の意味・わかりやすい解説

バチェラー
ばちぇらー
John Batchelor
(1854―1944)

イギリス人宣教師、アイヌ研究者。ロンドン南方のサセックス州アクフィールドに生まれる。1877年(明治10)、イングランド教会(聖公会)の宣教師として来日、北海道で伝道する。当時の日本人の差別・偏見に満ちたアイヌ観に衝撃を受け、これを契機にアイヌへの布教活動を開始し、多数の信者を育てた。また、キリスト教的アイヌ教育を目的とする伝道学校(愛憐(あいりん)学校、1888)やアイヌの医療施設「アイヌ施療病室」(1892)、アイヌ子弟の寄宿舎「アイヌ保護学園」(1922)を設立し、アイヌに対する教育と医療に貢献した。しかしながら、バチェラーのこうした活動に対して、後年、違星北斗(いぼしほくと)が「五十年伝道されし此(こ)のコタン見るべきものの無きを悲しむ」と詠んだように、アイヌの側からの批判もあった。バチェラーは、アイヌ語・アイヌ文化の研究にも優れた業績を残し、日本のアイヌ研究の先駆者の一人に数えられている。著書には、アイヌの生活・文化を紹介した『蝦夷(えぞ)今昔物語』(1884)、アイヌ英和辞典『蝦和英三対辞書』(1889)など多数ある。第二次世界大戦の勃発(ぼっぱつ)により帰国。バチェラーの旧宅は、現在、北海道大学農学部博物館バチェラー記念館として使用されている。歌集『若き同族(ウタリ)に』を著した歌人バチェラー・八重子(やえこ)は彼の養女である。

[竹ヶ原幸朗 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バチェラー」の意味・わかりやすい解説

バチェラー
John Batchelor
生没年:1854-1944

イギリス生れのキリスト教宣教師。1877年に来日し,以降,60余年にわたって北海道でアイヌへの布教活動を行うかたわら,アイヌ語・アイヌ文化について広範な研究を行い,アイヌ研究の権威となった。また,〈バチェラー学園〉を設立し,アイヌ子弟への教育活動にも貢献したが,太平洋戦争の勃発により1940年には日本を去ることを余儀なくされ,故国イギリスで生涯を閉じた。おもな著書に《蝦夷(えぞ)今昔物語》(1884),《アイヌ語文典》(1887),《蝦(か)和英三対辞書》(1887),《アイヌ炉辺物語》(1894),《アイヌ語新約聖書》(1897),《アイヌ人及其説話》(1900)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「バチェラー」の意味・わかりやすい解説

バチェラー

英国の宣教師。中国を経て1877年来日,以降60余年にわたって北海道でアイヌの救済伝道と研究に献身。〈バチェラー学園〉を設立してアイヌ子弟の教育にも尽力したが,太平洋戦争勃発前夜の1940年,離日せざるを得なくなった。言語・民族学的業績を残し,《アイヌ語文典》《アイヌ語辞典》《アイヌの地名》《アイヌ炉辺物語》や,アイヌ語訳聖書などの著作がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「バチェラー」の解説

バチェラー Batchelor, John

1854-1944 イギリスの宣教師。
1854年3月20日生まれ。バチェラー八重子の養父。明治10年(1877)聖公会宣教師として来日。函館にすみ,16年からアイヌへの布教をはじめ,教育や医療活動もおこなった。またアイヌの言語や文化を研究し,「アイヌ・英・和辞典」「蝦夷(えぞ)今昔物語」などをあらわした。昭和16年帰国。1944年4月2日死去。90歳。サセックス州出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「バチェラー」の解説

バチェラー
John Batchelor

1854.3.20~1944.4.2

イギリス国教会宣教会宣教師・神学博士・アイヌ語学者。1877年(明治10)来日し北海道に居住。60余年にわたってアイヌにキリスト教を伝道,また福祉に尽くし「アイヌの父」といわれた。「アイヌ語辞典」をはじめアイヌ民族関係の著書40余冊を出版し,学界に大きな影響を与えた。第2次大戦のため帰国。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バチェラー」の意味・わかりやすい解説

バチェラー
Bacheller, Irving Addison

[生]1859.9.26. ニューヨーク,ピアポント
[没]1950.2.24. ホワイトプレーンズ
アメリカのジャーナリスト,作家。ベストセラー『エベン・ホールデン』 Eben Holden: A Tale of the North Country (1900) など,30冊をこえる作品がある。

バチェラー
Batchelor, John

[生]1854. サセックス
[没]1944
イギリスの宣教師,アイヌ研究家。 1876年来日し,伝道を兼ねながらアイヌ語を研究し,『アイヌ語・英語・日本語辞典』 An Ainu-English-Japanese Dictionary (1889) を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバチェラーの言及

【学位】より

…つまり学位制度は,ヨーロッパ系と,中国系とに二分される。ヨーロッパ中世の大学では,英語でドクターdoctor,マスターmaster,バチェラーbachelor(今日の学士)という三つの学位が生まれていた。このうち,ドクター(ラテン語doctor)はdoceo(教える)を語源とし,大学の教師資格を証明する称号であった。…

【学士】より

…新制大学発足時は24種,旧制大学時代は12種であった。現在の学士制度は欧米の大学卒業者に与えられるバチェラーbachelorの制度を移入したものである。しかし,日本の大学制度の中に学士制度があらわれたのは1872年(明治5)の〈学制〉の中であり,この時は古代の律令制度にならって,博士(はかせ),得業士と並んで大学卒業生への学位の一つとされた。…

※「バチェラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android