バックル(留め金具)(読み)ばっくる(英語表記)buckle

翻訳|buckle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バックル(留め金具)」の意味・わかりやすい解説

バックル(留め金具)
ばっくる
buckle

ベルトや靴などについている尾錠(びじょう)や留め金具のこと。締め付ける道具としての実用性と、装飾性の二面から用いられる。素材は、金属、鋳物皮革、木、プラスチックなどのほか、布や皮をかぶせたり、宝石ビーズで装飾したものもある。古代ギリシアでは、甲冑(かっちゅう)、靴、革ゲートルにすでに金属製のものがみられ、中世にも盛んに用いられた。ベルトのバックルは、男子のズボンに15世紀から、婦人服には19世紀から使用された。形式としては、〔1〕シンチ・バックル ひっかけるための歯状突起のついたもの、〔2〕トレンチ・バックル スライド式のもの、〔3〕スクラブ ベルトの両端につけた金具をかみ合わせるもの、の3種がある。

[平野裕子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android