バルコン(読み)ばるこん(英語表記)Michael Balcon

デジタル大辞泉 「バルコン」の意味・読み・例文・類語

バルコン(〈フランス〉balcon)

バルコニー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バルコン」の意味・読み・例文・類語

バルコン

〘名〙 (balcon, Balkon)
① =バルコニー①《季・夏》
※文づかひ(1891)〈森鴎外〉「この『バルコン』めきたるところの窓、打見るほどに開きて」
② =バルコニー

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルコン」の意味・わかりやすい解説

バルコン
ばるこん
Michael Balcon
(1896―1977)

イギリスの映画製作者。バーミンガム生まれ。戦前・戦後を通じてハリウッドとは一線を画したイギリスならではの映画製作の伝統の確立を目ざした。1924年、グレアム・カッツGraham Cutts(1885―1958)とゲインズボロ・ピクチャーズを設立し、アルフレッド・ヒッチコックの『下宿人』(1926)などを手がける。1931年、ゴーモン・ブリティッシュ映画社の製作部長となり、ジェシー・マシューズJessie Matthews(1907―1981)主演のミュージカル、ロバート・フラハティの『アラン』(1934)、ヒッチコックの『暗殺者の家』(1934)、『三十九夜』(1935)などの名作を世に送り出す。1938年、イーリング撮影所の製作部長となり、第二次世界大戦中から戦後にかけて「英国らしさ」をうたった良質の作品群を次々と製作、なかでも『ピムリコへの旅券』(1949)、『優しい心と宝冠』(1949)、『白服の男』(1951)、『マダム泥棒』(1955)といったいわゆる「イーリング・コメディ」を開花させる。その後は映画製作会社ブライアンストンの会長などを務めた。

[宮本高晴]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android