バレット(英語表記)Barreto, Afonso Henriques de Lima

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バレット」の意味・わかりやすい解説

バレット
Barreto, Afonso Henriques de Lima

[生]1881.5.13. リオデジャネイロ
[没]1922.11.1. リオデジャネイロ
ブラジルの小説家。白人インディオとの混血。ペドロ2世高校に学び,ジャーナリスト,公務員などをつとめた。神経症に悩み,しばしば入院生活をおくった。生前にはほとんど認められなかったが,今日ではブラジルの最も価値ある小説家の一人とされる。リオデジャネイロの生活を描いた風俗小説が中心。代表作『書記イザイーアス・カミーニャの思い出』 Recordações do Escrivão Isaías Caminha (1909) ,『ポリカルポ・クアレズマの悲しい最期』 Triste Fim de Policarpo Quaresma (15) ,短編集『物語と夢』 Histórias e Sonhos (20) 。

バレット
Barreto de Meneses, Tobias

[生]1839.6.7. カンポス
[没]1889.6.26. レシフェ
ブラジルの詩人。 1869年レシフェ大学法学部を卒業。ペルナンブコ州の奥地エスカーダで弁護士新聞記者をつとめ,82年母校の教授となる。若い学生たちに与えた影響は大きい。『昼と夜』 Dias e Noites (1881) などの作品があり,C.アルベスとともに高尚で誇張的な文体特色とするコンドレイリズム創始者。『全集』 Obras Completas (5巻,1926) 。

バレット
Barrett, Lawrence

[生]1838.4.4. ニュージャージーパターソン
[没]1891.3.20. ニューヨーク
アメリカの俳優子役デビュー,その後 W.バートンのメトロポリタン劇場などに出演,シェークスピア作品を得意とした。長年 E.ブース共演,ブースのブルータスを相手に演じたキャシアスなどが有名。著書にブースの伝記"Edwin Booth and His Contemporaries" (1886) がある。

バレット
balletto

音楽用語。 16世紀末から 17世紀にかけて行われた楽曲形式の名称。舞曲風の軽やかなリズムをもつ多声歌曲で,「ファラーラ」または「トララーラ」の歌詞によるリフレインをもつのが特徴。 1591年の G.ガストルディの曲集が最初とされるが,17世紀には同様の性格をもつ器楽の楽章もバレットと呼ばれた。

バレット

ブラウニング」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバレットの言及

【イタリア音楽】より

…サン・マルコではまた,オルガン音楽の発展にも見るべきものがあった。イタリア各地の宮廷では,音の粋を尽くしたマドリガーレ(14世紀のものとは性質が異なる)や,軽快なビラネラ,バレットなどが楽しまれた。L.マレンツィオ,C.ジェズアルドやモンテベルディらは,マドリガーレの代表的な作曲家である。…

※「バレット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android