パウウェル・エドウィン ハッブル(英語表記)Powell Edwin Hubble

20世紀西洋人名事典 の解説

パウウェル・エドウィン ハッブル
Powell Edwin Hubble


1889.11.20 - 1953.9.28
米国の天文学者
ミズーリ州マーシュフィールド生まれ。
シカゴ大学オックスフォード大学で学び、1913年弁護士となる。後に天文学に転向し、ヤーキス天文台助手を経て、’19年ウィルソン山天文台台員となる。100インチ望遠鏡を用いて精力的に星雲の研究に取り組み、’23年渦状星雲が銀河系の外にあることを証明、’29年にはスペクトル線赤方偏移銀河の距離に比例するというハッブル法則を発表。’40年王立天文学会のゴールド・メダル、’46年にはメリット賞を受賞晩年新設のパロマー山天文台員も兼任し、死ぬ間際まで研究を続けた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android