パクウィウス(英語表記)Pacuvius, Marcus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パクウィウス」の意味・わかりやすい解説

パクウィウス
Pacuvius, Marcus

[生]前220頃.ブルンディシウム
[没]前130頃.タレンツム
ローマの悲劇作家,画家エンニウスの甥。悲劇 12編とプラエテクスタ劇 1編の題名断片が伝わる。悲劇は題材ギリシアに取り,エウリピデスやソフォクレス模倣と推定されるが,ヘレニズム式の博識も認められる。絵画的描写を得意としたが,彼のラテン語はキケロによって批判され,現存する断片もその特異な用法を示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパクウィウスの言及

【ラテン文学】より

…リウィウス・アンドロニクスはローマで初めて悲劇と喜劇を上演した。続いてナエウィウス,エンニウス,パクウィウスPacuvius,アッキウスAcciusが悲劇とプラエテクスタ劇(ローマ史劇)を,ナエウィウス,プラウトゥス,カエキリウスCaecilius,テレンティウスが喜劇を,ティティニウスTitiniusとアフラニウスAfraniusがトガータ劇(ローマ喜劇)を創作上演した。これらのうちで現存するのは,プラウトゥス21編,テレンティウス6編の喜劇だけである。…

【ローマ演劇】より

…これらの作家は悲劇と喜劇の両方のジャンルで劇作を行ったようであるが,しだいに作家はどちらかのジャンルに専門化していった。エンニウスの甥であるパクウィウスMarcus Pacuvius(前220ころ‐前130)やアッキウスLucius Accius(前170‐前86ころ)は,もっぱら悲劇作家として知られている。ローマ悲劇は〈クレピダタ劇fabula crepidata〉と〈プラエテクスタ劇fabula praetexta〉の2種類に分かれるが,前者はギリシアの作品に基づき,題材をギリシアに求めたものであり(crepidataは〈ギリシア風のサンダルをはいた〉の意),後者は題材をローマに求め,著名なローマ人を登場人物にした劇である(praetextaは〈ローマ風の(紫の)縁飾のついた外衣を着た〉の意)。…

※「パクウィウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android