パーキンズ(Maxwell Evarts Perkins)(読み)ぱーきんず(英語表記)Maxwell Evarts Perkins

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

パーキンズ(Maxwell Evarts Perkins)
ぱーきんず
Maxwell Evarts Perkins
(1884―1947)

アメリカの編集者。ニューヨーク名門出身。『ニューヨーク・タイムズ』の編集に携わったのち、出版社スクリブナーズに移り、保守的で新人登用に消極的な同社で、新鋭作家R・ラードナー、F・S・フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、トマス・ウルフらの出版を企画し、名編集長とうたわれた。なかでもウルフの『天使よ故郷を見よ』(1929)の未完原稿を読み、その真価を認めて完成に手を貸したことで知られる。没後刊行された書簡集『編集者より著者へ』(1950)はアメリカ近代文学の貴重な資料

[島田太郎]

『A・スコット・バーグ著、鈴木主税訳『名編集者パーキンズ』上下(1987・草思社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android