パーラ・セーナ朝美術(読み)パーラセーナちょうびじゅつ

百科事典マイペディア 「パーラ・セーナ朝美術」の意味・わかりやすい解説

パーラ・セーナ朝美術【パーラセーナちょうびじゅつ】

8―12世紀インドのビハール,ベンガル両地方で展開した美術。インド仏教美術の末期を代表し,セーナ朝治下では,ヒンドゥー教と結びついた密教美術も隆盛した。諸仏諸菩薩のほかバラモン教の諸神をとりいれ,図像学的に豊富。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android