ヒノキチオール(読み)ひのきちおーる(英語表記)hinokitiol

デジタル大辞泉 「ヒノキチオール」の意味・読み・例文・類語

ヒノキチオール(hinokitiol)

抗菌性のある有機化合物天然ではタイワンヒノキヒバなどからとれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒノキチオール」の意味・わかりやすい解説

ヒノキチオール
ひのきちおーる
hinokitiol

非ベンゼン系芳香族化合物の一つ。β(ベータ)-ツヤプリシン、4-イソプロピルトロポロンともいう。

 非ベンゼン系芳香族化学の歴史のなかで特別の意義をもつ化合物である。天然物としてタイワンヒノキニオイヒバアスナロなどの精油中に含まれる。これらの心材の赤み色素は、ヒノキチオールの鉄キレート塩であるヒノキチンといわれる。1935年以来、台北帝国大学(当時)の野副鉄男(のぞえてつお)によって徹底的に研究され、1940年ごろにその構造が解明され、1950年には東北大学において合成にも成功した。その間、フェノール類似の芳香族置換反応が解明され各種の置換体が合成されたほか、安息香酸への転位反応がみいだされた。

 殺菌、抗菌性があり、これを含む樹木は腐敗しにくい。異性体のα(アルファ)-およびγ(ガンマ)-ツヤプリシンも天然物として精油中に存在する。

[向井利夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ヒノキチオール」の解説

ヒノキチオール
ヒノキチオール
hinokitiol

2-hydroxy-4-isopropyl-2,4,6-cycloheptatrien-1-one.C10H12O2(164.20).4-イソプロピルトロポロンともいう.タイワンヒノキChamaecyparis taiwanensisの精油の酸性成分から単離されたので,この名称が与えられたが,ヒバなどの精油中にも見いだされている.無色の柱状結晶融点52~53 ℃,沸点140 ℃(1.3 kPa).1.094.1.607.pKa 7.21.λmax 236,322,353 nm(log ε 4.37,3.72,3.66).鉄(Ⅲ)錯体は暗赤色の結晶.融点250~251 ℃.銅(Ⅱ)錯体は緑色の結晶.融点177~178 ℃.親電子試薬は3,5および7位に反応して種々の置換体を与える.[CAS 499-44-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒノキチオール」の意味・わかりやすい解説

ヒノキチオール
hinokitiol

化学式 C10H12O2 。4-イソプロピルトロポロンに相当する。融点 51~52℃,沸点 140~141℃ (10mmHg) 。一般に有機溶媒に易溶である。トロポロン類の特性を呈する。ヒノキ科植物などの精油のフェノール性成分中より分離される。抗菌性を有し,アスナロなどが腐敗しにくいのはこれによるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「ヒノキチオール」の解説

ヒノキチオール

 C10H16 (mw136.24).

 ヒバの精油成分.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

毛髪用語集 「ヒノキチオール」の解説

ヒノキチオール

抗菌力を持ち、また、円形脱毛症の治療効果や毛髪発育の促進作用がある成分。ヒバやタイワンヒノキの精油中から抽出される成分であり、国産のヒノキには含まれていないとされる。

出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android