ヒャクニチソウ(読み)ひゃくにちそう

改訂新版 世界大百科事典 「ヒャクニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ヒャクニチソウ (百日草)
youth-and-old-age
Zinnia elegans Jacq.

夏の長い間,美しい花を咲かせつづけるキク科一年草。ヒャクニチソウ(ジニア)属Zinniaの植物は主としてメキシコに約15種が分布するが,本種は最も大輪で,1862年(文久2)以前にアメリカから渡来したといわれ,チョウキュウソウ(長久草)と呼ばれていた。ウラシマソウ浦島草)の名もある。現在栽培されている園芸品種は,1856年フランスで八重咲きが出たのをはじめとして,アメリカで大輪系に改良が進み,世界各国で夏花壇の花として発達した。基本変種は長卵形の葉を対生し,茎頂に総苞につつまれた頭状花を単生するが,舌状花にはめしべだけしかなく,管状花にはおしべとめしべがある。改良種の花型には大・中・小輪の別があるばかりでなく,万重咲き(ダリア咲き),マツムシソウ咲き(スカビオサ咲き),ねじれ咲き(ファンタジー咲き)などがある。花色には紅色,オレンジ色,黄色,クリーム色,白色,藤色,紫色などのほか,斑点や条線の入るものなどがある。また,従来の大輪品種は高性であったが,鉢植えプランター,花壇用として矮性(わいせい)品種も多くなっている。植物体はニコチンを主成分としたアルカロイドを含有している。栽培は直まき法,移植法いずれでもよいが,たねは4月,地温の上昇したころにまく。秋には雨と気温の低下で葉に角斑病が出やすいので,硫黄剤で防除する。八重咲きのたねをとるには一番花が八重咲きのものだけを選んで残し,花心から出る花粉が八重咲きの舌状花につくようにする。一重咲きが残存すると,たとえ八重咲きからたねをとっても一重咲きが出やすい。

 別種メキシコヒャクニチソウZ.angstifolia HBK.(=Z.haageana Regel)は葉が細く,改良品種の舌状花は複色で彩りが渋く,矮性で花壇用として優れている。またホソバヒャクニチソウZ.linearis Benthは,葉が線状で橙黄色の小花を夏から秋にかけてたくさん開く。小型で矮性であるから鉢植え,花壇用に適している。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒャクニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ヒャクニチソウ
ひゃくにちそう / 百日草
[学] Zinnia elegans Jacq.

キク科(APG分類:キク科)の不耐寒性一年草。属名のジニアの名でよばれることもある。メキシコ原産で江戸時代末期に日本に渡来した。茎は中空で直立し高さ約1メートル。葉は茎を抱くように対生し、倒卵状楕円(とうえんじょうだえん)形で先端はとがる。盛夏期から秋にかけて次々と花を開く。原種は一重咲きであるが、改良された園芸種は花弁が重なった重弁花で、花弁はじょうぶで散ることはなく、百日草の名のとおり長い間観賞に堪える。園芸的に高度に改良された草花の代表で、さまざまな形態のものがあり、花色も豊富。大輪種は花径が10センチメートルを超え、花弁が幅広いダリア咲きと、細くよじれるカクタス咲きがある。中輪種は花径5~8センチメートル、茎がじょうぶで枝打ちも多いので、盆花としてよく用いられる。ポンポン咲きは花径約3センチメートル、花もちがいいので、やはり切り花向きである。これら高性種のほか、最近、高さ20~40センチメートルの矮性(わいせい)種がつくられ、枝が太く、横張りに伸びてこんもりと育つので、花壇やプランター植えによく用いる。栽培は容易で生育も速く、家庭園芸に向く。4~7月、日当りのよい、やや乾燥ぎみの所に播種(はしゅ)する。一般的ではないが、メキシコジニアZ. haageana RegelやホソバヒャクニチソウZ. angustifolia Kunth(Z. linearis Benth.)も栽培される。

[伊藤秋夫 2022年3月23日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ヒャクニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ヒャクニチソウ

メキシコ原産のキク科の春まき一年草。花期の長いところから百日草,浦島草の名がついた。高さ40〜60cm,全株に粗毛があり,柄のない葉を対生。もっぱら栽培されるのは改良された園芸品種で,巨大輪〜小輪,ダリア咲,ポンポン咲,カクタス咲等花型に変化多く,花色も豊富で,夏の花壇や切花用。このほか同じメキシコ原産の一年草で,小型の頭花をつけるメキシコヒャクニチソウやホソバヒャクニチソウも花壇でよく栽培される。花色は,ヒャクニチソウほどの変化はなく,黄〜だいだい黄色系,あるいは黄色と赤褐色の蛇(じゃ)の目(メキシコヒャクニチソウの園芸品種)など。メキシコヒャクニチソウには八重咲もある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒャクニチソウ」の意味・わかりやすい解説

ヒャクニチソウ

ジニア」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android