ヒンタータ族(読み)ひんたーたぞく

世界大百科事典(旧版)内のヒンタータ族の言及

【ハフス朝】より

…チュニジアと東部アルジェリアを支配したベルベル系マスムーダ族の一派,ヒンタータHintāta族の王朝。1228‐1574年。創始者アブー・アルザカリヤーAbū al‐Zakariyā’はチュニスを都としてムワッヒド朝から自立。13世紀後半のムスタンシルal‐Mustanṣirの治世が最盛期で,ルイ9世の第7回十字軍(1270)とも戦う。その後,アブー・ヤフヤーAbū Yaḥyāの治世(14世紀前半)とアブー・アルアッバースとアブー・ファーリスの両治世(14世紀末~15世紀前半)とが政治的に安定していた以外は,内乱とマリーン朝やキリスト教徒の侵入に悩まされることが多く,その政治的不安定さは,チュニスに生まれハフス朝にも仕えたイブン・ハルドゥーンに強い影響を与えている。…

※「ヒンタータ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android