ビサヤ語(読み)ビサヤご(英語表記)Bisayan
Visayan

改訂新版 世界大百科事典 「ビサヤ語」の意味・わかりやすい解説

ビサヤ語 (ビサヤご)
Bisayan
Visayan

フィリピンのビサヤ諸島で話される言語(すべてアウストロネシア語族)はビサヤ語と総称されることが多いが,実は非常に多くの異なる言語が含まれている。大きく下位分類すれば次の通りである(話者人口はいずれも1975年)。(1)西部ビサヤ諸語 パナイ島のアクラノン語Aklanon(約30万)とキナライア語Kinaray-a(約35万)。(2)中部ビサヤ諸語 パナイ島のヒリガイノン語Hiligaynon(約300万)とサマール島,レイテ島のワライ語Waray(ワライワライ語とも。約200万)。(3)南部ビサヤ諸語 セブ島,ボホール島,ミンダナオ島北部沿岸のセブ語Cebuano(セブアーノ語とも。約1000万)とスールー諸島のタウスグ語Tausug(約33万)。

 西部ビサヤ諸語と中部ビサヤ諸語は北部ビサヤ諸語と呼ばれ,南部ビサヤ諸語よりはむしろルソン島ビコル語タガログ語と近い関係にある。これらビサヤ諸語の文法構造はタガログ語に似ているが,語彙,機能語が異なり,また祖語eの反映が異なる(タガログ語ではi,ビサヤ諸語ではu)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android