ビブリアパウペルム(英語表記)Biblia pauperum

改訂新版 世界大百科事典 「ビブリアパウペルム」の意味・わかりやすい解説

ビブリア・パウペルム
Biblia pauperum

聖書に題材をとった中世の版画集。〈貧者の聖書〉の意。文盲者用に作られ,最古のものは13世紀中葉のエドモン・ド・ロチルド所蔵のものと言われるが,この名称は後年に与えられた。1460年ころ,おそらくフランスで,テキストとともに図版木版で刷られて普及し,15~16世紀を通じて芸術家たちの主要な着想源(タピスリーの下図など)になった。キリスト降誕から幼年時代を経てキリストの再臨,すなわち〈最後の審判〉に至るまで,各場面の図像旧約聖書史実と関連づけられた寓意的表現をとっている。1903年ポール・ハイツがストラスブールで出版した同名の書物が,木版刷の初版本の原形をとどめていると言われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android