ビョウブガイ(読み)びょうぶがい(英語表記)twisted arc shell

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビョウブガイ」の意味・わかりやすい解説

ビョウブガイ
びょうぶがい / 屏風貝
twisted arc shell
[学] Trisidos tortuosa kiyonoi

軟体動物門二枚貝綱フネガイ科の二枚貝。北九州(博多(はかた)湾と唐津(からつ)湾など)に限り分布するが、かつては三河湾の一部にも生息していた。水深10~20メートルぐらいの海底の底質中に埋もれて生活している。殻長100ミリメートル、殻高42ミリメートル、殻幅27ミリメートル。殻は厚く前後に長い方形。殻の蝶番(ちょうつがい)(鉸線(こうせん))はまっすぐで、同形の歯が並ぶ。殻の後部は左方に90度ねじれ、プロペラ形をしている。殻表には細密な放射肋(ろく)があり、褐色でビロード状の殻皮は縁部のほうに残る。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android