ビンガム銅山(読み)びんがむどうざん(英語表記)Bingham

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ビンガム銅山」の意味・わかりやすい解説

ビンガム銅山
びんがむどうざん
Bingham

アメリカ合衆国、ユタ州北部の高地に位置する銅山。斑(はん)岩銅鉱床の代表的な例で、石灰石層を交代した銅・鉛・亜鉛銀鉱床と、斑岩中に鉱染した銅鉱床とがある。鉱染鉱床鉱量は6億トン以上で、露天掘り剥土(はくど)日産36万トン、粗鉱日産10.6万トンに及び、浮選精鉱は反射炉および転炉で製錬し、電解設備で精製している。電気銅として日産622トン(1980)を産するほか、金、銀、セレンなどを産していたが、経済的理由で1985年3月末から無期休山となった。

[房村信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android