ピサーノ(Nicola Pisano)(読み)ぴさーの(英語表記)Nicola Pisano

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ピサーノ(Nicola Pisano)
ぴさーの
Nicola Pisano
(1210/15―78/84)

イタリアの彫刻家。南イタリアのアプリア出身と推定されるが、1260年にピサ洗礼堂説教壇を制作する以前の経歴はほとんど不明である。この説教壇の浮彫りは洗礼堂の近くにあるカンポサント(墓室)に残る古代石棺の浮彫りに手法が類似しているため、ニコラが新しいキリスト教美術の創造に、後期ローマ彫刻の写実的表現を活用したものと考えられている。1265~68年には、弟子アルノルフォ・ディ・カンビオや息子ジョバンニ・ピサーノの協力を得てシエナ大聖堂の説教壇を制作し、さらに78年にはペルージアの大聖堂広場に大噴水盤を完成した。ボローニャのサン・ドメニコ聖堂にある聖ドミニクスの墓碑(1265~67)もニコラの工房の制作とみなされている。

[濱谷勝也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android