ファウラー(Sir Ralph Howard Fowler)(読み)ふぁうらー(英語表記)Sir Ralph Howard Fowler

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ファウラー(Sir Ralph Howard Fowler)
ふぁうらー
Sir Ralph Howard Fowler
(1889―1944)

イギリスの理論物理学者。1932年ケンブリッジ大学数理物理学教授。統計力学原理とその物性への適用についての業績、とくに統計力学におけるダーウィンファウラーの方法で著名である。またバナールと共同で水および氷の分子論的構造の研究を行い(1933)、X線解析の結果から液体の水の中での最近接分子配置に関する正四面体構造を初めて提示、これは今日の水の液体構造研究の出発点となった。著書『統計力学』Statistical Mechanics(1936)およびグーゲンハイムE. A. Guggenheim(1901―1970)との共著による『統計熱力学Statistical Thermodynamics(1939)は名著として知られている。

[常盤野和男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android