ファラズダク(英語表記)al-Farazdaq

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファラズダク」の意味・わかりやすい解説

ファラズダク
al-Farazdaq

[生]641頃.東アラビア,ヤマーマ
[没]728/730. バスラ
イスラム初期のアラブ詩人。本名 Tammām ibn Ghālib。ファラズダクは「こねた粉のかたまり」を意味し,その容貌から出たあだ名。タミーム部族の生れで,バスラに住んでいたが,その風刺詩が時のバスラ総督の怒りを買い,一時メディナに逃れた。のちにウマイヤ朝のカリフ,ワリード1世 (在位 705~715) や同じくスライマーン (在位 715~717) に重んじられ,多くの頌詩を献じた。アフタルジャリールとともにウマイヤ朝時代を代表する三大詩人の一人。豊富な語彙を駆使し,その詩句のうちには諺として世に行われたものも多い。9世紀になって彼の「ディーワーン」 (個人詩集) が編まれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファラズダク」の意味・わかりやすい解説

ファラズダク
ふぁらずだく
al-Farazdaq
(641ころ―733ころ)

アラブの詩人。イラクのバスラに生まれ、他人を風刺・非難する詩を多くつくったため幾度となく追放され、不仲のうちに離婚せざるをえなくなったことを後悔して有名な詩をつくっているが、ここから「ファラズダクの後悔」という格言が生まれた。同時代のジャリールとは、生涯を通じて詩作による闘いを展開し、アフタルを加えてウマイヤ朝三大詩人に数えられる。

[内記良一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のファラズダクの言及

【アラブ文学】より

…政治詩ではイスラムはもとより,そのなかでもウマイヤ朝,シーア派,ハワーリジュ派などをそれぞれ支持する詩人が輩出した。これらのなかで重要なのはアフタルal‐Akhṭal(640ころ‐710),ファラズダクal‐Farazdaq(640ころ‐732ころ),およびジャリールJarīr(?‐733ころ)である。3人ともウマイヤ家の保護のもとにジャーヒリーヤの部族主義的な手法を用いて政争にかかわった。…

※「ファラズダク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android