フトバ(英語表記)khuṭba

改訂新版 世界大百科事典 「フトバ」の意味・わかりやすい解説

フトバ
khuṭba

イスラムにおいて金曜日正午の集団礼拝や二大祭(イード)の礼拝の際に,礼拝に先立ってなされる説教。これを行う人間をハティーブkhaṭībという。フトバは2度なされ,ハティーブはフトバの際は立ち,最初と2度目のフトバの間は座るなど,フトバの儀式細部にいたるまで定式化されている。フトバは2度とも,まず神をたたえ,預言者ムハンマドに神の祝福があらんことを求めることによって始まり,続いてコーランの数節が朗誦される。この際,ムハンマドに続いて,その時の支配者にも神の祝福が求められることがしばしばある。このような形でフトバで名を読み上げられれば,集団礼拝の参加者はその支配者の支配を承認したことを意味し,逆にその名がフトバから落とされれば,その支配が承認されないことを意味した。クーデタ独立などの重要な政治行為が,フトバを通じて民衆に知らされたのである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フトバ」の意味・わかりやすい解説

フトバ
khuṭbah

イスラム教徒の金曜日の正午の礼拝や特別の祭典の礼拝になされる説教。まず神の御名を唱え,主権者への神の恩寵を願う文句から始る。この際,主権者の名を意図的に削除して下位の主権者が独立を表明するなど,フトバに政治的な主張を伴うことがしばしばあった。なおフトバを行うものをハティーブ khaṭībという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「フトバ」の解説

フトバ
khuṭba

イスラームで,金曜日や祝祭時のモスクにおける集団礼拝の前に行われる説教。導入部分で時の支配者に神の祝福を願うのが通例であり,フトバでその名を言及されることが支配者にとって権力正統性の証となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android