フョードロフ(Evgeniy Konstantinovich Fyodorov)(読み)ふょーどろふ(英語表記)Евгений Константинович Фёдоров/Evgeniy Konstantinovich Fyodorov

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フョードロフ(Evgeniy Konstantinovich Fyodorov)
ふょーどろふ
Евгений Константинович Фёдоров/Evgeniy Konstantinovich Fyodorov
(1910―1981)

ソ連の地球物理学者、科学行政家。レニングラード大学卒業。同大学で博士号を取得して水理気象局に入る。1937年北極探検隊に参加、パパーニン隊の一員として北極漂流科学ステーション第1号で科学的観測を担当し、北極域の気象・海象解明に成果をあげた。1947年科学アカデミー副会員、地球物理学研究所研究室長、1956年同所長。1960年科学アカデミー会員。1962~1974年水理気象局長官。地球物理学の研究と科学行政の功績でソ連邦英雄の称号レーニン勲章を受け、1976年には世界気象機関(WMO)から、その前身の名称を現在もつけている国際気象機関(IMO)賞を受賞した。学問的業績は北極気象、海洋学、大気物理学、気象制御など幅広く、論文は250編に上る。行政上では科学アカデミーに応用地球物理学研究所、実験気象学研究所などを設立したことがあげられる。主著に『北極日記』『人間と自然』などがある。1977年に死去したアンナ夫人は、女性北極探検家の先駆者として知られ、1934~1935年のチェリュースキン岬科学基地での観測にはともにこれに従事している。

[半澤正男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android