フーバー(Herbert Clark Hoover)(読み)ふーばー(英語表記)Herbert Clark Hoover

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フーバー(Herbert Clark Hoover)
ふーばー
Herbert Clark Hoover
(1874―1964)

アメリカ合衆国第31代大統領(在任1929~1933)。8月10日アイオワ州生まれ。スタンフォード大学で採鉱学を専攻メキシコ、カナダなど海外で採鉱事業に従事した(1895~1913)。第一次世界大戦勃発(ぼっぱつ)後、ロンドンのアメリカ救済委員会、ベルギー救済委員会、合衆国食糧管理局の長官として卓越した行政能力を発揮した。ハーディング、クーリッジ両共和党政権の下で商務長官を務め(1921~1929)、実業界中心の立場にたちながら繁栄期の経済政策の面で中心的役割を演じ、とくに企業活動の条件の改善と合理化の指導に尽力した。1928年の大統領選挙で共和党から当選した。大恐慌の勃発に際し、当初は楽観的見地にたって連邦政府の介入に消極的態度をとったが、景気の悪化に伴い、復興金融公社の設立(1932)や失業救済事業など積極的な施策着手、国際経済の分野でも「フーバー・モラトリアム」を提唱した。だが恐慌の克服に失敗し、1932年の選挙で敗北。第二次世界大戦後はフーバー委員会をとおして行政機構改革に尽力した。1964年10月20日没。

[新川健三郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android