ブルジョア(Léon Victor Auguste Bourgeois)(読み)ぶるじょあ(英語表記)Léon Victor Auguste Bourgeois

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブルジョア(Léon Victor Auguste Bourgeois)
ぶるじょあ
Léon Victor Auguste Bourgeois
(1851―1925)

フランスの政治家、社会哲学者。5月21日パリに生まれる。法曹界に身を置くが、のちに政治家へ転身警視総監(1887)、マルヌ県代議士(1888)、同県上院議員(1905)を歴任。前後9回にわたり内閣閣僚に連なり、1895~1996年には急進党内閣首相となった。彼の業績のうち文相としてはジュール・フェリーの事業を受け継ぎ世俗的中等教育確立、労働相としては社会立法の成立に貢献した。また外相としては国際紛争調停に活躍し、ハーグ平和会議(1899、1907)代表、国際連盟終身代表などを務め、1920年ノーベル平和賞を授与された。彼は社会連帯主義を唱え、個人と公共性が連帯によって媒介、統一されるとした。

[瓜生洋一]

『『レオン・ブルジョワ氏論文集』(1926・国際聯盟協會)』『シャルル・ジッド、レオン・ブルジョア著『社会連帯責任主義』(1932・日本評論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android