プロテウス菌(読み)プロテウスきん(英語表記)Proteus

改訂新版 世界大百科事典 「プロテウス菌」の意味・わかりやすい解説

プロテウス菌 (プロテウスきん)
Proteus

腸内細菌科に属する細菌の一属で,ブルガリスP.vulgaris,ミラビリスP.mirabilis,モルガニイP.morganii,レットゲリP.rettgeriの4種がある。プロテウス属は長さ1.5~4μm,幅0.5~0.8μmの杆菌であるが,多形性が強く糸状になることがある。グラム陰性で周毛性鞭毛をもち,活発に運動を行う。普通培地によく発育する。活発な運動性のために,平板培養では培地全面に膜状に急速に広がる。ヒトや動物の腸内に存在するほか,汚水,土壌などに広く分布する。自然界では腐敗の原因菌の一つである。プロテウス菌は,腸内の非病原菌であるが,ときに尿路感染,化膿その他の病原になることがある。プロテウス菌は,多くの抗生物質に対して抵抗性をもつ。ブルガリス中のX菌群と呼ばれるものは,発疹チフス恙虫つつがむし)病のリケッチアと共通抗原を有し,これらの疾患の診断に用いられる(これをワイル=フェリックス反応という)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「プロテウス菌」の意味・わかりやすい解説

プロテウス菌【プロテウスきん】

ヒトや動物の腸内,糞便(ふんべん),下水などに広く分布するグラム陰性杆(かん)菌の一属。長さ1.5〜4μm,幅0.5〜0.8μm。周囲に多くの鞭毛(べんもう)を有して固形培地上を活発に運動するので限局した集落をつくりにくく,培地全面に薄い菌苔(たい)をつくることから,ギリシア神話の変幻自在なプロテウスにちなんでこの名がある。X菌群とよばれるグループのものは発疹チフスツツガムシ病のリケッチアと共通抗原をもつため,これらの病気の診断(ワイル=フェリックス反応)に凝集抗原として用いられる。→グラム陰性菌杆菌

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android