ヘキ・むねうつ・なでる・ひらく(漢字)

普及版 字通 の解説


16画

[字音] ヘキ
[字訓] むねうつ・なでる・ひらく

[字形] 形声
声符は辟(へき)。辟は辟歴(へきれき)(霹靂、はたたかみ)のように、はげしい破裂の音を写すことがある。は手で強く胸などをうつことをいう。〔爾雅、釈訓〕に「辟は心(むね)を拊(う)つなり」とあり、〔詩、風、柏舟〕「寤(さ)めて(むねう)つこと(へう)たるり」のを訓する語。(ひよう)もそのうつ音をいう。悲痛の甚だしいときの所作で、〔孝経、喪親章〕に「踊哭泣し、哀しみて以て之れをる」とみえる。

[訓義]
1. むねうつ、むねうちなげく。
2. なでる、さする。
3. ひらく、おる、ひく。
4. 擘(はく)と通じ、おやゆび。
5. 辟と通じ、さける。

[古辞書の訓]
〔名義抄〕 ヨコサマ・ウツ・ヲレヌ・ウツス・ツク・ヒク・ヒラク・サク・ワカツ・スナホナリ 〔字鏡集〕 ツク・ヨコサマ・ヒラク・タフル・ウツス・スナホナリ・サク・ヒク・キル・ウツ・ヲレヌ

[語系]
phyekは擘pek、pe、闢biekと声義の関係があり、手ではげしくうちひらくような動作をいう。拍peak、搏pak、撲beokは手で拍つ音をいう。

[熟語]

[下接語]
・踊

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android