ヘラー(Joseph Heller)(読み)へらー(英語表記)Joseph Heller

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ヘラー(Joseph Heller)
へらー
Joseph Heller
(1923―1999)

アメリカの小説家。ニューヨーク市ブルックリン生まれのユダヤ系。雑誌社勤務を経て作家生活に入る。かたわら大学でも教えた。爆撃手として第二次世界大戦を体験し、8年を費やして書いた『キャッチ‐22』(1961)は1960年代の「ブラック・ユーモア」の代表的作品。故意に時間を混乱させ、漫画的人物とグロテスクな場面で軍隊と戦争の不条理性を描き、現代社会の狂気を映すものと評価された。寡作で、ほかに小心翼々の中間管理職を主人公とする小説『何かが起こった』(1974)、出世主義者の中年ユダヤ人大学教授を描く小説『輝けゴールド』(1979)がある。いずれも鋭い風刺のなかに憐憫(れんびん)と内省がうかがえる。また映画台本と戯曲が数作ある。

[北山克彦]

『飛田茂雄訳『キャッチ=22』上下(ハヤカワ文庫)』『篠原慎訳『なにかが起こった』上下(1983・角川書店)』『飛田茂雄訳『輝けゴールド』(1981・早川書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android