ベートマン・ホルヴェーク(読み)べーとまんほるぶぇーく

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ベートマン・ホルヴェーク
Theobald von Bethmann Hollweg

1856~1921

ドイツ帝国政治家。1909年ビューローのあとを継いで宰相(在任1909~17)となる。保守的な立場から内政改革,イギリスとの和解の必要性を認めたが不徹底で,保守派またティルピッツ反対にあい,内外対立はさらに激化した。14年イギリスの中立を信じてロシアフランスに宣戦し,第一次世界大戦に突入した。しかし17年軍部に失脚させられた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ベートマン・ホルヴェーク
べーとまんほるぶぇーく

ベートマン・ホルウェーク

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android