ペルオキソ酸(塩)(読み)ペルオキソサンエン

化学辞典 第2版 「ペルオキソ酸(塩)」の解説

ペルオキソ酸(塩)
ペルオキソサンエン
peroxoacid(peroxoacid salt)

オキソ酸の (-OH)1-,(=O)2- の一部,または全部を,それぞれ (-OOH)1-,(-OO-)2- で置換した形式の酸(塩)をいう.したがって,オキソ酸の中心原子の酸化数は,置換以前とかわらないから,過――酸ではない.また,結晶水と同様に,H2O2が塩の結晶中に含まれる場合がある.この場合,必ずしも中心原子にOで結合しているとは限らず,たとえばH原子でオキソ酸のO原子に水素結合している場合もある.結晶構造の解明が進むとともに,両者区別もしだいに明確になりつつあるが,この種の化合物には不安定なものも多く,構造が明確でないものもあり,実用上は両者の性質が類似していることから,これらのH2O2付加物もペルオキソ酸(塩)とよばれる場合がある.いずれも強い酸化性があり,多くが酸化剤漂白剤などに実用されている.多くのペルオキソ酸(塩)が知られているが,たとえば,ペルオキソ二硫酸(塩)ペルオキソリン酸(塩)などは代表例である.有機化合物で,カルボン酸R-C(=O)OHのカルボキシル基を-C(=O)OOHにかえたものは,ペルオキシ酸という.たとえば,C2H5C(=O)OOHはペルオキシプロピオン酸である.学術用語では過酸という.有機ペルオキソ酸は有機反応における有用な酸化剤であり,遊離基発生源である.重合反応の開始剤などとして用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android